ちょう鍼灸整体院ブログ|兵庫県尼崎市

【兵庫県尼崎市にある完全予約制・自費診療の鍼灸整体院】

『頭痛に悩まされる毎日…実はそれ骨盤が原因かも?』

こんにちは、ちょう整体鍼灸院院長の曹(ちょう)です。

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩はこころなしか涼しい風が吹き始めたような気がしませんか?

天気予報によると来週にはさらに最高気温も2〜3度ほど下がるようです。

秋というにはまだ早いですが、今より幾分かは過ごしやすくなりそうですね。

     f:id:chang0717:20200904032821p:plain

さて、最近になり頭痛でお悩みの患者さんが多く来院されています。

お話を伺ってみると、

 

「毎朝起きたら頭痛があり憂鬱…」

「頭痛のたびにイライラしてしまう」

「もう何年も頭痛薬が手放せないでいる」

 

などといったことを教えてくださいました。

 

常に頭痛があると何をするにも嫌になりますよね。

ひどい時は吐き気などを起こしてしまうこともあります。

それがまた何年も続いているとなると、ほんとうにおつらいことと思います。

私も以前は定期的にくるひどい頭痛に悩まされている時期がありました。

同じとは言えずともつらい気持ちは十分にお察しします。

 

そこで今回はこのような頭痛でお悩みの方に対して、少しでも改善に繋がればと思い対処方法をご紹介させていただきました。

お時間のある時に最後まで読んでいただけると幸いです。

 

 

 

【頭痛は日頃の姿勢が原因?姿勢が及ぼす影響とは?】

 

頭痛を抱える患者さんにさらにお話を伺ってみると、

 

「仕事で立ちっぱなしになることが多い」

「一日中座ったまま作業をしている」

 

といったことをおっしゃっていました。

私の10年間の臨床経験の中でも、このように長時間の同じ姿勢が原因となり頭痛を起こしてしまうという方は多くいらっしゃいます。

ではどうして同じ姿勢が頭痛の原因となってしまうのでしょうか?

     f:id:chang0717:20200828005523p:plain

突然ですが、人の体は血液によって栄養や酸素が供給され維持できています。

仕事や家事がひと段落していざ動こうとすると「いたたっ」と腰の筋肉が伸びないといった経験ありませんか?

これは長時間同じ姿勢が続いてしまったことで腰や背中などの筋肉が硬くなり、血液による供給を阻害してしまったことで起きます。

阻害されることで筋肉が栄養不足となり、さらに硬くなってしまいます。

頭痛の場合もこの一連の仕組みによって首や頭などの筋肉が硬くなることが原因と言われています。

     f:id:chang0717:20200904033636p:plain

【頭痛は骨盤の位置が関係していた!】

 

ふと周りを見渡した時にこのような姿勢の人を見かけたことはありませんか?

f:id:chang0717:20200903011524p:plain f:id:chang0717:20200903011402p:plain f:id:chang0717:20200903012243p:plain

同じ姿勢が長時間続くと気付けば、

 

猫背になってしまう」

「片足に重心をかけたまま立っている」

「もたれて脚を投げ出す」

 

などと知らないうちに偏った姿勢になってしまいます。

この時、骨盤も一緒に傾くことで不安定な状態を作ってしまいます。

骨盤は家に例えると土台のような重要な役割を果たしています。

基礎の土台が不安定だといろいろなところに歪みが出るのと同じで、骨盤も不安定になると姿勢が崩れてしまいます。

そうするとその周りにある筋肉が姿勢を支えようと過度に緊張を起こし、長く続くと血液の供給を阻害するといった流れを作ってしまいます。

また、その一連の流れによって首や頭の筋肉までも硬くなることで頭痛へと繋がってしまいます。

日頃の姿勢が原因となる頭痛にはこういった仕組みが考えられています。

     f:id:chang0717:20200904033018p:plain

 

【頭痛対策!効果的な3つの予防法】

 

ここではこのようなことが原因で起こる頭痛に対しての予防法を3つお伝えさせていただきます。

 

①1時間に一度は姿勢を変えてみる

      f:id:chang0717:20200804152633p:plain

「集中しているとつい何時間も同じ姿勢だった」なんてこともあるかと思います。

そんな時は1時間に一度姿勢を変えてみることをおすすめします。

トイレ休憩、その場で背伸び、少し歩いてみるなどといったことをしてあげることで、一定の場所に負担がかかりづらくなり頭痛の予防としても効果的です。

 

②みぞおちを少しだけ突き出す 

f:id:chang0717:20200828004928p:plain   f:id:chang0717:20200828005050p:plain

よく腰や背中を伸ばそうとすると、誤って腰をそらせてしまい反対に痛くなってしまったというお話をよくお伺いします。

このような場合には、座っている時や立っている時にみぞおち辺りを少し上斜め前に突き出してみると、自然と腰や背中を伸ばすことが可能になります。

これだけでも筋肉への負荷が減り、頭痛予防へと繋がります。

 

③ウォーキングを取り入れる

     f:id:chang0717:20200904032839p:plain

ウォーキングは全身の筋肉を動かし、柔軟に維持する効果が期待できます。

しかし、中々お仕事や家事などで忙しい時はウォーキングのために時間を取るのが難しいということもありますよね。

そういった時は出勤時やお買い物の際に、

・エレベーターやエスカレーターは使わず階段を積極的に使う。

・いつも自転車で行くところを歩いてみる。

などといったことを取り入れるだけで同じような効果が得られるためおすすめです。

 

【まとめ】

 

今回は日頃の姿勢や骨盤が原因で起こる頭痛についてお話しさせていただきました。

その予防法としましては、

 

①1時間に一度は姿勢を変えてみる

②みぞおちを少しだけ突き出す

③ウォーキングを取り入れる

 

といったことを取り組んでいただくだけで頭痛改善への効果が期待できます。

しかし、この3つのことを取り組んでも一向に改善されない場合は他にも原因があるかも知れません。

そのような時は根本的な治療として整体や鍼灸をおすすめします。

もちろん当院もこのようなお悩みでの施術を受け付けております。

お困りの際は、下欄にあるLINEから友達登録していただきお気軽にご相談ください。

 

また、頭痛は今回のような慢性的な症状がほとんどですが、時には見落とすと危険な病気のサインでもあります。

突然的な激しい頭痛や明らかにいつもと異なる頭痛などがある時は、お近くの医療機関にてご相談ください。

 

写真

 

 

【監修 鍼灸師 曹 将鎬】