ちょう鍼灸整体院ブログ|兵庫県尼崎市

【兵庫県尼崎市にある完全予約制・自費診療の鍼灸整体院】

『疲労感が抜けない…夏の疲れを回復するおすすめの食べ物とは?』

f:id:chang0717:20210806193535j:plain

疲労感が抜けないせいでやる気が出ない…」

「夏は暑さで疲労感を感じる…」

 

8月に入り、このようなお悩みの声をよくお伺いするようになってきました。

 

 

疲労感が抜けない時の夏に最適な対処法とは?】

f:id:chang0717:20210806192853j:plain

 

こんにちは、兵庫県尼崎市ちょう鍼灸整体院を開業しております、曹(ちょう)と申します。

最近は、このような疲労感を訴える方が多くいらっしゃるように思います。

他にも、先日当院へ来院された患者さんからは、

 

「夏バテのせいかさっぱりしたものばかり食べている」

 

といったことも教えてくださいました。

f:id:chang0717:20210806192306j:plain

 

突然ですが、人はバランスの良い食事で得た「栄養」を血液によって全身に行き渡らせることで、体を健康に維持できていると考えられています。

ひとえに「栄養」といってもたくさんの種類があり、その一つ一つが人の体調を支える柱のような役割をしているとされています。

f:id:chang0717:20210806194805j:plain

 

しかし、先ほどのように口当たりの良い食べ物ばかりとなってしまうと、どうしても食事のバランスに偏りが出てしまうといった方も少なくありません。

食事の偏りによって柱が一つでも欠けてしまうと、支えがなくなった体は疲労感といったような不調を起こしやすくなってしまうんですね。

f:id:chang0717:20210804120453j:plain

 

そこでこの度は、夏場に不足しがちな栄養素を補い、疲労感を回復するためのおすすめな食べ物をご紹介させていただきます。

疲労感でお悩みの際には、きっとお役に立てると考えておりますので、ぜひお時間の許す際に最後までご覧いただけますと幸いです。

 

疲労感を回復するためには夏の食べ物が効果的?】

f:id:chang0717:20210806192614j:plain

 

夏の暑い時期は、先ほどの食事の偏りや汗をかくといったことなどで、栄養のバランスが崩れやすくなってしまうと考えられています。

ほら、花って水をあげすぎてしまったり、少なすぎたとしても弱ってしまいませんか?

これと似ていて、食事によって栄養に偏りが出たり、汗をかくことで栄養が不足してしまうといったことでも、人の体は疲労感を感じやすくなってしまうんですね。f:id:chang0717:20210804121021j:plain

 

そこでおすすめするのは、今が旬の「夏野菜」となります。

実は、「初物七十五日」ということわざもあるように、旬の野菜は通年時よりも栄養価が高くなると言われています。

また、その栄養価が高いといった研究結果まであるほどです。

そのようなことからも、暑い時期の疲労感を回復するためには、夏に不足しがちな栄養素が豊富に含まれている「夏野菜」が良いとされています。

 

疲労感を回復!夏の疲れにおすすめな食べ物3選】

f:id:chang0717:20210806191641j:plain

では、その中でも特におすすめとなる夏野菜を3つご紹介させていただきます。

どれも簡単に手に入る食材となっておりますので、ぜひ一度普段の食事に取り入れていただければと思います。

 

①トマト

f:id:chang0717:20210806191654j:plain

トマトには、夏に不足しがちなビタミンCリコピンなどが含まれており、体の疲れを修復してくれると言われています。

トマトの栄養は水に溶け出しやすいとされており、生食がおすすめです。

 

②枝豆

f:id:chang0717:20210806191713j:plain

枝豆にはビタミンB1B2などが含まれており、疲労感を抑えてくれたり代謝を促してくれる効果があるとされています。

また、アルコールの分解を助けるといった肝機能の負担も減らしてくれる働きがあり、今のビールが美味しい時期には特におすすめですよ。

 

③ゴーヤ

f:id:chang0717:20210806191728j:plain

ゴーヤにはビタミンCが豊富に含まれており、ビタミンとミネラルのバランスが良いことから、疲労感や夏バテ予防にも効果的です。

また、特にミネラルの一つであるカリウムが多く含まれており、夏の汗をたくさんかくこの季節にはぜひおすすめします。

 

他にも、疲労感を起こす原因としては、食事の方法でも起こる可能性があります。

ですので、もし心当たりがあるといったような方は、こちらのブログ記事も合わせてご覧いただけますと幸いです。

chang0717.hatenablog.com

 

【最後に】

最後までご覧いただきありがとうございます。

この度は、夏の疲労感が抜けない時におすすめの食べ物についてご紹介させていただきました。

しかし、ご紹介させていただいた内容を実践してみても、一向に疲労感が取れないといった際には、他の原因があるかも知れません。

そのような際には、一度当院へご相談ください。

 

【監修 鍼灸師 曹 将鎬】